こんにちは。
今日は牡牛座の新月です。
牡牛座は、「富」と「豊かさ」を象徴する星座。 Keikoさんのパワーウィッシュノート2025 によると、体の部位では首・喉・声・甲状腺を司るともいわれています。
この記事では、首こりをほぐして、1日中リラックスできる体をつくるための、簡単首ストレッチをご紹介します。
なぜ首をほぐすとリラックスできるの?
首、肩まわり、背骨が緊張していると、私たちの体は自然と交感神経優位の状態になりやすくなります。つまり、無意識に「緊張モード」が続いてしまい、1日中、リラックスできない原因になってしまうのです。
特に現代人は、呼吸をするときに、本来使うべき横隔膜ではなく、首まわりの小さな筋肉を酷使してしまいがち。この小さな筋肉たちが疲れて硬くなることで、さらに緊張が抜けにくくなり、体も心も重たく感じる原因になってしまうのです。
今日ご紹介する首まわりのストレッチヨガは、家事や仕事の合間にもできる簡単なストレッチ。初心者さんにもぴったりな、やさしい動きなので、ぜひ今日の新月にあわせて取り入れてみてください。
簡単!首まわりのストレッチヨガ
1. 首を両手で包みながら、頭をやさしく動かす
- 両手で首を覆うように包みます。
- 指先が頚椎の両側にやさしく当たるようにセット。
- そこから、頭を上下、左右にゆっくり動かしていきます。
- 小さな動きで大丈夫。首の緊張がじわっとほぐれていくのを感じてください。


2. 首の前面をストレッチする
- 両手を胸骨(ネクタイの位置)に重ね、やさしく下に引き下げます。
- 顎を少しずつ上に伸ばしていきましょう。
- そのまま、口をあけたり閉じたりして、喉の前側をリリースします。


3. 首の側面をやさしく伸ばす
- 右の鎖骨の下に両手を重ねます。
- 顎を数回、左側へと向けていきます。
- 呼吸に合わせて、首の横側がやさしく伸びていくのを感じてください。
- 反対側も同様におこないます。


首まわりは第5チャクラ 〜 コミュニケーションを豊かにする場所
首まわりは、エネルギー中枢といわれている第5チャクラが位置する場所でもあります。ここは、感情表現や自己表現、コミュニケーションに深く関わっているといわれています。
最近、こんなふうに感じていたりしませんか?
- 本当は言いたいのに、我慢していることがある
- 自分の思いをうまく言葉にできない
- なんとなく、喉がつかえるような感覚がある
そんなときは、首をゆるめることが、心の声を取り戻すきっかけになるかもしれません。
今日は牡牛座新月のタイミング。
やさしく首をほぐしながら、
What do I want?
「私は本当にどうしたいの? 何を望んでいるのかな?」
そんな自分の声にも、そっと耳を傾けてみてくださいね!
まとめ
- 首の緊張をほぐすと、自律神経が整い1日中リラックスできる
- 首まわりをケアすることで、心の声にも気づきやすくなる
- 今日の牡牛座新月は、豊かさと自己表現を育てる絶好のチャンス!
今日の動きが全部入ったヨガ動画はこちらからチェックしてください。