コンテンツにスキップ

ミニマリスト式「内省休暇」でブレイクスルー

今、なにかにモヤモヤしていますか?
それはなぜですか?
ゆっくり考える時間を自分に与えていますか?

休む勇気が、次の扉を開くーーー。

新月

2025年もあっという間に後半戦。前半は夏の選挙に向け、議員さん向けのコンサル業にフルコミット。おうち時間の充実が開運に繋がる「蟹座木星期 」到来を境にその激務が落ち着き、美しいほどに月のリズムに沿って生きている、あやじまです(笑)

そんな私の最近の過ごし方について、興味を持ってくださる方がとても多いので、ここでもぜひ紹介させてください。

1ヶ月まるっと休暇を取り入れて

クライアントの選挙を終え、現在、1~2ヶ月の休暇に入っています。この休暇は2024年から取り入れている私の内省ワークでもあります。フリーランスやひとり会社を営んでいると、どうしてもブラック労働化してきてしまう危機感から、昨年思い切ってトライしてみたのがきっかけ。

1ヶ月休むと決め、クライアントワークを完全にOFFにして、子どもと2人でスリランカや中国に旅に出ました。目の前の仕事から離れて子どもと思いっきり楽しむことができ、アタマをいったん空にした状態で仕事に復帰できたため、思った以上に心地よさを感じました。

今年は年始の時点で「7〜8月に休暇を入れる」と決め、仕事も旅の予定も入れず、めでたく休暇のスタートを切りました。

Voicyなどのライフスタイルの発信は気が向いた時だけ。ソファから動かずNetflixと昼寝を繰り返したり、図書館で本の虫になったり、友人と気が済むまで語ったり笑ったり泣いたり。4歳になった息子との旅の予定はこれから立てるつもりです。

新月・満月は深海へダイブ

休暇中、特に新月・満月のタイミングはKeikoさんのリチュアルを聴きながら、より深く自分と向き合っています。仕事はひとつも追いかけてこないので、自分が「こうしなきゃ」と思い込んでいるストッパーが外れやすい。

新月

奇しくも7月25日の獅子座新月は「過去を振り返ることで、自分を刷新する」がテーマ。

ここ数か月の仕事でワクワクした部分・そうでなかった部分をノートに書き出しました。特にワクワクするコトについては、出てきたキーワードをさらに過去5年の活動履歴と照らし合わせて、その濃度まで洗い出してみる。すると、自分が本当にトキめく仕事のシーンが浮かび上がってくるのです。

収入0がもたらす大きな気付き

会社員でもフリーランスでも、多くは自分の稼働と収入がリンクしています。つまり、休暇を取った翌月は収入ががっくり下がる。私もコンサル業の収入は来月ほぼゼロになります。

でも、逆に考えたら収入がリセットされるからこそ、あらゆることを制約なしに考えることができるのです。お金の流れを絶つことで、自分のやりたいことを0から考えて積み上げることができるのです。

真っ暗な空に浮かぶ大きな月

実はこの作業こそが、現状を打破したり、さらなるステージアップに繋がったという人が周りにたくさんいます。そして私もその手の経験をしてきたひとり。

フラットに考えられる環境を自分に与え、思考を重ねていくと、いつもなら無意識に引っ込めてしまう選択肢を無邪気に机に広げることができます。

するとだんだんノってきて、過去にトライしたけれど反応がイマイチで断念したことでも、今ならこうできるかもしれない!と急に閃いたり。

長くて短い人生の川を下るなら

私のキャリアは行き当たりばったりのいわゆる「川下り型」。山のてっぺんに旗を立てて突き進む「山登り型」ではありません。だからこそ、自分の鼓動がトクトク聞こえるくらい静かな場所にボートを止めて、定期的にルートを確認する必要があります。

ある程度の直感と行動力で人生を切り開いてきた私でも、常にゆるくモヤモヤしています。仕事に謀殺されてしまうと波にのまれてしまうので、定期的に止めて、また漕ぎ出す。

今年の休暇を経て、あやじまは再びブレイクスルーを起こすことでしょう。――期待も込めて、ね。(笑)

コメントする

※メールアドレスは公開されません.

カート

カートには現在何も入っていません。

ショッピングを始める

オプションを選択